Thinkpad E450の気になる話

Thinkpadを10年使い続ける男が気になる新モデルのレビューなどを書いてみる。ThinkPad E460やX1シリーズの価格情報、デザインの話、他メーカーとの比較。

New Inspiron 13 5000のSSDモデルを比較レビューしてみる


【PR記事】

DELLのNew Inspiron 13 5000シリーズ2in1はなかなかのコスパで、特に256GBのSSDを搭載したプレミアム・フルHDタッチパネルは注目すべき一台でしょう。

f:id:akvs99:20160626224856j:plain


スペック概要

CPU:Core i5-6200U
メモリ:8GB
SSD:256GB
ディスプレイ:13.3インチ FHD(1920×1080) 広視野角液晶
DVDドライブ:なし
サイズ、重さ:324×224.8×(19.5-20.4)mm、1.62kg

SSD256GBを搭載することでかなり性能がアップしました。これがHDD500GBとなると、いくら安くてもあまり魅力を感じないところです。


ポート、スロット

f:id:akvs99:20160626224924j:plain

フルサイズのSDカード(メモリカード)スロットが付いていますが、LANポートはないようです。1.62kgという重さですから、そこまでバリバリに持ち歩くことはないでしょう。それゆえにここはLANポートも付いていてくれても良かったかなと思います。まあwifi環境が安定していればLANポートは大した問題にはならないので、軽微なマイナスで済みました。


キーボード

f:id:akvs99:20160626224956j:plain

キーストロークは浅めです。DELLのノートパソコンは総じてキーストロークが浅めですね。XPS13もそうでした。XPS13には軽さという武器がありますが、新しいInspiron 13 5000にはそれがありません。モバイル性を諦める代わりにせめてキーボードはしっかり作ってほしかったという気がします。


ThinkPad Yoga260と比較

同じ2in1PCでレノボThinkPad Yoga260と比較してみます。

f:id:akvs99:20160626225027j:plain

CPUやメモリ、そしてSSDの容量は同条件です。ThinkPad Yoga260は12.5型で1.36kgとモバイル性ではInspiron 13 5000よりも上です。ただ価格はInspiron 13 5000の方が約2万円ほど安くなっています。

 

1.36kgの軽さをとるか、2万円をとるか、意見が分かれるところだと思います。


個人的には1.62kgという重さで2in1、つまりタブレットモード変形できるパソコンをどう使うかというイメージがなかなかつかないんですよね。ノートパソコン8、タブレット2ぐらいの割合で使う感じでしょうか。それぐらいタブレット用途の割合が低い場合はInspiron 13 5000の方がいいでしょう。

⇒ New Inspiron 13 5000のスペック一覧

 

逆にタブレットとしてもバンバン使いたいという人は、できるだけ軽いものを選んだ方が値段は高くても幸せになれると思います。

 

 

-関連リンク

DELL Latitude 7370とLenovo Yoga 900Sの比較

ThinkPad E460とDELL Inspiron 14 5000の比較

Lenovo Yoga 900Sが999gの軽さを引っ提げ登場!

トラックポイントの操作性のすごさをこっそり書いてみる