Thinkpad E450の気になる話

Thinkpadを10年使い続ける男が気になる新モデルのレビューなどを書いてみる。ThinkPad E460やX1シリーズの価格情報、デザインの話、他メーカーとの比較。

ThinkPadのSSD換装~作業編


【PR記事】

今回はSSD換装の作業編です。

f:id:akvs99:20150803130121j:plain

これが今回用意したSSD。容量は240GBあります。

 

前回の準備編を読んでいない人はまず

ThinkPadのSSD換装~準備編 を読んでください。


大雑把な流れは以下のようになっています。

1.リカバリーメディア(回復ドライブ)の作成
2.バッテリーの無効化
3.SSDの換装
4.リカバリーメディアを使って復元


今日は続きのステップ3から。

準備が終わったら、いよいよThinkPadの裏蓋を開けて

ハードディスクの交換を行うことになります。

f:id:akvs99:20150803130204j:plain

前回も言いましたが、X240の交換作業を写真に撮ったものなので

E450と若干違ってくると思います。あらかじめご了承ください。

 

裏蓋を開けると、

f:id:akvs99:20150803130252j:plain

このようになっています。

左手前の銀色のやつがハードディスクです。

 

f:id:akvs99:20150803130322j:plain

これを外します。

あ、作業に必要な道具はドライバーだけです。


ハードディスクを外し、新たに換装するSSDと並べたところ。

f:id:akvs99:20150803130346j:plain

左が元からあったハードディスク。右がSSDです。

 

SSDをドライバーでとめて、裏蓋を閉めたら作業終了です。

f:id:akvs99:20150803130424j:plain

 

E450のマニュアルにもこの作業が図示されていたので

一部抜粋しておきます。

f:id:akvs99:20150803130456j:plain

f:id:akvs99:20150803130515j:plain


詳しくはこのPDFの120ページあたりを読んでみてください。

⇒ E450マニュアル

 


さてSSDを取り付けたら、

次はステップ4、「リカバリーメディアを使って復元」です。

 

まずパソコンにACアダプタを接続

リカバリーメディアが入ったUSBドライブを接続しておきます。

この状態で電源を入れる。

これ間違わないでくださいね。

 

電源ボタンを押したらすぐにF12キーを連打

そうすると、次のようなブート画面が出てきます。

f:id:akvs99:20150803130720j:plain

リカバリーメディアから起動したいので

USBを選択してエンターを押します。


・・・
ここでしばらく待たされます

 

画面が真っ黒になるのでちょっと不安ですが、

数十秒待つと次は言語選択の画面。

f:id:akvs99:20150803130748j:plain

当然、日本語を選びます。

 

f:id:akvs99:20150803130810j:plain


そして次にトラブルシューティングを選び、クリック。

「PCを初期状態に戻す」を選択します。

f:id:akvs99:20150803130849j:plain


これであとは待つだけ。

f:id:akvs99:20150803130910j:plain


しばらく待って、見慣れたWindowsの画面になれば成功です。


SSDの換装作業、文字にするとけっこう大変そうですが、
やってみると意外と簡単です。

 

◆おさらい その1

f:id:akvs99:20150731161841j:plain

SSD換装準備のリカバリーメディア作成に必要。

⇒  Transcend USBメモリ 16GB USB 3.0

 

 

◆おさらい その2

f:id:akvs99:20150803130121j:plain

 SSDインテルの530シリーズにしました。

⇒ インテル SSD 530 Series 240GB

 

-関連リンク

ThinkPadのSSD換装~準備編

ThinkPad E450のバッテリーはどれくらいもつ?

ThinkPadのキーボードは最高

SSDにするかHDDにするか、中間をとってSSHDという手も!?