Thinkpad E450の気になる話

Thinkpadを10年使い続ける男が気になる新モデルのレビューなどを書いてみる。ThinkPad E460やX1シリーズの価格情報、デザインの話、他メーカーとの比較。

ノートパソコンは薄くて軽いほど良いのか?


【PR記事】

最近はウルトラブックとか言って、

薄さが20mm以下の超薄型パソコンが増えてきました。

 

MacbookDELL XPS13、それに当ブログでも

取り上げたThinkPad X1 Carbonなどは、ぼくの目にもかなり魅力的に映ります。


これは先月、ヨドバシで見たDELL XPS13(2015年版)

f:id:akvs99:20150818221448j:plain


実際に見ると薄さが際立ちます。


薄くて軽くてしかも丈夫。

言うことナシじゃん!と思うかもしれませんが、

ぼくの中では「薄型の弊害」というものが少しずつ出てきていると感じています。


まずLANポートやSDカードスロットがないという点。


薄いがゆえにLANケーブルを挿しこむだけの厚さを確保できないんですね。

LANポートならまだしも、

あまり厚みのいらないSDカードスロットでさえ付いていないのが

X1 Carbonです。

f:id:akvs99:20150627182456j:plain

これはちょっといただけません。

 

XPS13やMacBookもLANポートはありません。

Microsoft Surfaceにもないです。

もう最近のスタイリッシュなやつにはLANポートは付いていないと

思った方がいいです。

 

いまはwifi環境がかなり充実しているし、

自宅で使うとしても無線でネットに接続するから、

あまり問題ないよという人もいるでしょう。

 

しかし無線(wifi)は回線が安定しないという欠点があるので

注意した方がいいです。

ぼくの場合、自宅のwifiは違う部屋に行くともうダメです。

携帯の通話さえ満足にできません。

インターネットの接続も一瞬途切れることがあります。

 

建物の環境によってかなりストレスを感じてしまう。

それが無線(wifi)ですから、自宅でネットにつなげる場合はまだまだ有線の方が優れています。

 

それをふまえると、ぼくのように、

パソコンはあまり持ち歩かない

でも週に1回くらい外出先で使うのに苦でないレベルがいい

自宅のメインPCとしてノートパソコンを使う

起きてから寝るまでずっと電源つけっぱなし

という人は、

そこまで薄さ、軽さにこだわらないというのが正直なところです。

 

それでLANポートのアダプターを買ったり、

薄い最新モデルに余計なお金をかけるんだったら、

少々野暮ったくても、22、3mmくらいの厚さで

重さは1.5~1.8kgぐらいの「準モバイルPC」でOKなんですよね。

 

それで価格が3、4万ちがうのであれば、

ぼくなら、ちょい厚めのノートパソコンを選びますね。

「ガチモバイル」じゃなくても全然いいっすわ~

 

ディスプレイも12.5~14.0インチがベスト。

それ以上小さいと画面が見づらいので作業効率が落ちます。

逆に大きすぎるのも、机の上のスペースをとるし、いざ持ち運ぶときに重いし、となって良くない。

 

つまり、ぼくにとってパソコンの横幅が30cm~34cmくらいが

ベストサイズということです。

 

ThinkPadで言うならX250かE450でしょうか。

今挙げてきた条件を満たすものは。

 


ノートパソコンは薄ければ薄いほどいいのか?

 

これ、みなさんもぜひ冷静に考えてみてください。

なんか、まわりがすげえすげえと言うから、

かっこいい薄型のモデルが一番だと盲目的に信じていませんか?

 

そりゃあ、カフェでドヤ顔したいんだったら

薄いやつに限りますよ。

でもほとんど家で使うんであれば、

そこそこのやつでいいわけですよ。


今の最新モデルは、薄さを追求するあまり、

キーボートの打ち心地にも影響が出ています。

キーストローク(キーの深さ)は、個人的にこだわりが強い要素です。

 

長年ThinkPadのキーボードを使い、

体が慣れてしまったのでもはやキーストローク1.5mm未満の

キーボードは体が拒絶してしまいます。

 

このブログを始めてから、パソコン売り場でいろんなメーカーの

ノートパソコンをさわってみました。

 

あ、これいいな、
わーこれはダメだ~

 

というキーボードをメモしておいて帰ってその機種の

キーストロークを調べてみると、1.5mmがギリ許せるラインだったんです。

 

ぼくはパソコンで文章を書くことが多いです。

このブログの更新もそうです。

そういう人にとっては、キーボードの打ち心地はかなり重要。

極端な話、CPUのスペックが1つ下でも

自分に合ったキーボードがあるノートパソコンを買いたいと思いますね。

f:id:akvs99:20150818222237j:plain


ちなみにぼくの中のキーボードランクはこんな感じ。

Lenovo B40 dynabook N51・・・クソ
ASUS EeeBook X205TA・・・許せる
Surface Pro・・・可
レッツノートMacBook Pro・・・いいね!
ThinkPad E450 X250・・・最高!
ThinkPad X220・・・・・神


ThinkPad X220は3年前のモデルです。

3年前よりCPUや他のスペックは進化しましたが、

その代わりにキーボードは退化しているとぼくは感じています。

 

そう、つまり最初に言ったように、薄型追求の弊害が

キーボードの質の低下という形で出てきていると言えるのです。

 


まとめると、

1.LANポートがない問題
2.キーボードの質が低下してる問題
3.そもそもそこまで薄さ求めてない問題

 

この3つ。

いまぼくが抱くノートパソコン市場に対する不満は3つです。

 

もっと直接的に言うと、

1.ハイスペックとは言わないまでも
  ミドル~アッパーミドルのスペックで

2.価格は10万以下、できれば7、8万円くらいで

3.「準モバイル」だけど、キーボードはしっかりしている

 

そんなノートパソコンが欲しい。

そんなノートパソコンの選択肢がもっと欲しいということなんです。

 

10万円以上するガチモバイルPC、ハイスペックなPCは多いです。

反対に5万円以下の低スペック、ライトユーザー向けというPCも多いですね。

f:id:akvs99:20150818222136j:plain

二極化するパソコン市場の中で、ぼくは困っています。

ぼくのような中間層はぼくと同様困ってると思います。


そんな現状の中で、ThinkPad E450は

Core i5モデルにSSD128GBを搭載しても8万円で買え、

しかもキーボードは文句なし・・

頭1つ抜けていると言わざるを得ません。

f:id:akvs99:20150817105915j:plain


できればこれを超えるような

パソコンが早く出てきてほしいという気もします。

 

 

-関連リンク

kakaku.comでThinkPad E450のレビューを読んだ感想

ノートパソコン顧客満足度の内訳を詳しく見てみると・・

セレロン、コアi3~i7、結局どれがおすすめ?

ThinkPadのキーボード、打ち心地が良い理由