Thinkpad E450の気になる話

Thinkpadを10年使い続ける男が気になる新モデルのレビューなどを書いてみる。ThinkPad E460やX1シリーズの価格情報、デザインの話、他メーカーとの比較。

ThinkPad X260かT460sで悩む人はあまりいない?


【PR記事】

X1 CarbonかT460sかで悩む人はいるみたいですが、X260かT460sかで悩む人ってあまり聞きませんね。


< なぜX260とT460sを比較するのか? >

f:id:akvs99:20160519131451j:plain

それはこの2つがThinkPadの伝統を受け継ぐ機種だからです。

X1 YogaやX1 Tabletは新しいコトができます。

X260やT460sは今までやってきたことがより快適にできます。

保守的ですが、ThinkPadのコアな部分に惚れてる人は悩んだ末に、X260、T460sに落ち着くというパターンになりそうです。それは軽さや薄さを追求した他のX1ファミリーには同時に我慢しなければならない点もあるからです。
端的に言えばキーボードやSDカードスロットに関してです。

 

ThinkPadを長く使い続けてる人は同意してくれると思います。でも中にはX1 YogaやX1 Tabletの魅力に負けて、そちらにいく人もいるでしょう。ただ、文章を長時間スムースに書けるものを追求するならやっぱりX260かT460sです。


< 持ち運びならX260 >

X260の12.5型は場所をとりません。
電車の座席にすわったときとか、新幹線や飛行機のシートで使うときにはスペースをとらないX260の方がいいでしょう。

フットプリントを比較すると
X260が305.5x208.5 mm
T460sが331x226.8 mm

横3センチ、縦2センチほどT460sが大きいです。

 

重さはX260が1.43kg、T460sが1.36kg
T460sの方が軽いですが、両手で持った感じではさほど違いはありません。試しに片手で持ち上げてみましたが、そうすると12.5型のX260の方が軽く感じられました。

 

キーボードはX260がやや小さくなっています。
キーピッチは18.5mm。一般的には19mmですのでキーの大きさが違うことが見てすぐにわかります。でもこれは女性にはちょうどいいかもしれません。逆に指が太い人、手が大きい人は少し窮屈に感じるかもです。

⇒ X260のスペック一覧

 

< NVMeのSSDにするならT460s >

X260はNVMeのSSDへの対応が遅れており、いまのところSATAのみ。となると高速SSDを搭載したいという人は必然的にT460sになります。

 

T460sにはインテリジェント・クーリングと呼ばれる冷却システムが備わっています。ヒザの上など本体が微妙に揺れている状態では、CPUの負荷が自動的に80%程度に抑制される機能です。これが「ヒザの上でも熱くならない」という謳い文句の理由です。

 

CPU性能が制限されるということなので、あまり聞こえは良くないのですが、デスクの上で使う分には全く問題はありません。またヒザの上で使う場合も、普通の軽い作業が80%の速さになるわけではないので安心していいかと思います。

⇒ T460sのスペック一覧

 


-関連リンク

ThinkPad X1 Tabletの実機がビックカメラに置いてあった

最近記事にしたノートパソコンを勝手に採点(その1)

2016年ThinkPad7種のフットプリントを比較。真に運びやすいのはどれ?

ThinkPad E460を2か月使ってみた感想、レビュー